ペンギンパレード 観光

メルボルン観光の代名詞ペンギンパレードツアーを選ぶ際のポイント

今回は、メルボルン観光の代名詞・フィリップ島ペンギンパレード観賞ツアーについて詳しくどのような点に違いが出てくるのか、比較しながらご紹介していきます。

この記事で理解できること

⚫︎フィリップ島・ペンギンパレードの詳しい説明

⚫︎ペンギンパレードの良いツアーの見つけ方

⚫︎費用面がお得なお話

⚫︎ペンギンパレードのお席について

フィリップ島・ペンギンパレードとは?

まずは、ペンギンパレードのおさらいをしていこうと思います。ペンギンパレードは、メルボルンから南に約200km離れたフィリップ島という小さな島に生息しています。生息している数は、およそ現在2020年で,32000羽のペンギンがいると言われています。ペンギンは世界で18種類いる中のリトルペンギンという種類が生息しています。体調は最大で33cm、平均30cmと小さく、ぬいぐるみのような可愛らしさ。
ペンギンの習性として、日が落ちる時間に海に上がってきます。上がる理由は、自分のお家に帰るため。朝、海に出勤し、日が落ちると自分の家に帰る。人と一緒ですね。皆さんはツアーに参加された際には、ペンギンパレードで、帰宅時のペンギンを見るのを楽しみます。もーダッシュのペンギン達は足が短いのにかなりのスピードがあります。(人がゆっくりあるぐらい)彼らにとっては、ウサインボルト並み。賢明の走りに、感動が込み上げてくるほど。自然界で生き抜くペンギンを間近で見れるのがオーストラリアならでは。世界には色々なペンギンを見る場所がありますが、その中でも、フィリップ島のペンギンパレードは、距離が近く、臨場感があるペンギン施設です。

ポイント

⚫︎もーダッシュで帰ってくるペンギンはかわいすぎ。

⚫︎オーストラリアの野生ペンギンで頭数も動物園とは桁違い。

 

※アンダーグラウンド席内部

ペンギンパレード・良いツアーを見極めるポイント

ペンギンパレードのツアーは多くの会社が運行しており、各社、似ていることが多く見極めが難しいツアー。その中で毎年、何百回もペンギンパレードに行く当社から、重要なポイントをお伝えしておきます。

 

ガイド

ツアーで楽しめる重要な要素は、いうまでもありません。ガイドの質です。オプショナルツアーでの良いガイドとは、メルボルンやペンギンパレードについてはもちろんですが、色々なことの精通しているガイド。個人ツアーでは、一番の理想は、個人の質問に答えてくれるガイドが最高だと個人的には思います。ガイドの見極めポイントをご紹介します。

絶妙な距離感を取っているガイド

絶妙な距離を取ってくるガイドは素晴らしいと思います。個人旅行では、それぞれ色々な目的で観光に来られています。個々に興味が違うのは当たり前です。それでも、車の移動以外で、個々に質問を聞いてくれて問題を解決してくれるガイドが一番良いガイドでしょう。現在では、プライベートの時間が欲しいと思う人が多く、昔のような、はい、こちらでーす。と旗を持ちながらのガイドはほとんどありません。日本からの団体旅行は別ですが、個人旅行ではほぼないでしょう。というのも、やはり折角の海外旅行なのだから、整列してみんなで回るというよりは、時間だけ指定して自由にという方が、お客様自身もプライベート感があり、楽しんでいる様子。

ポイント

⚫︎絶妙な距離感を取っている人が本物。

シンプルでわかりやすい

ガイドは正解がない分野なので、難しい問題ですが、ずっとついて回っている人ガイドより、重要ポイントを伝え、お客様の自由度をいかに増やせるかということを考えるガイドが一番力量があります。目的地で一番の楽しみはここ!ということだけをシンプルに簡潔にわかりやすく伝えられれば、お客様もワクワクして、楽しみが増します。最悪なパターンは、ダラダラずっと意味もわからないことをずっと案内しているマニュアルの人。今まで海外旅行してそういった人に当たったことが1度はあるのではないでしょうか。私も一度だけ当たったことがあります。マニュアルタイプの人の話は、正直、思い出に残っていません。大きなバスのツアーでよくあることで、人数が多いということもあるので仕方ないかもしれません。少人数のツアーであれば、そういった問題がないので寄り添ったサービスが受けられる可能性は高くなります。

ポイント

⚫︎シンプルでわかりやすい人が吉。少人数が吉。

目的地意外にも精通している

ここは、すごく重要な要素で、ツアー以外にも精通しているガイド。よくあるケースでガイド歴が長くなればなるほど、マニュアル化してきます。特にマニュアル化をしてしまうと、その他の知識を増やす努力を怠ってしまう人も多く見受けられる。例えば、ペンギンツアーに参加して、ペンギンのツアー内容だけマニュアル化で覚えていても、イレギュラーのことは対応ができない。そんな人をよく見かけます。

ポイント

⚫︎オーストラリア全体の知識がある人がプロフェッショナル 。

費用面

当社は、直営で下請けをしない日本語ツアーでメルボルン唯一のツアー会社となっています。仲介料がないのでその分、絶対にお得。お客様と当社が直接のやりとりを行う為、お客様のニーズを、確実に吸い上げることができますし、全てがスムーズ。

ポイント

⚫︎直でスムーズ、断然お得。

※ペンギンパレード内レストラン

ペンギンパレード・滞在時間

これは良くあることで、ペンギンが到着する時間は、その日の天候などでだいぶ変わってきます。例えば、満月の夜は、日没後、暗くなっても空が明るいので、ペンギンの到着が遅くなったりします。ペンギンは野生なのでそういったことを考慮して、色々なプロの目線が必要です。良くあることで、日本から団体旅行で添乗員さんをペンギンパレード内で見かけます。口には出しませんが、集合時間が早いなーと感じることが多々あります。日本からでは、正直、そこまで詳しいことはわからないので仕方ありません。それでも、帰りの集合時間は、ペンギンの見れる数にかなり影響するのでしっかりとプロがガイドをしているツアーに参加する必要があります。時期、日時によって大変動するペンギンの数は、集合時間が早い場合と、当社のような十分な時間を確保するとでは、倍ぐらいの頭数に違いが出てきます。

ポイント

⚫︎その日の天候でプロは色々変動。初心者は、集合時間設定をミスする可能性大。

 

※写真はジェネラル席

当社・ペンギンパレード

当社のペンギンパレードツアーは、十分な滞在時間を確保しています。その為、ペンギンは必ず見ることができます。またフィリップ島の絶景ポイントを廻ります。

ジェネラルビュー席に最重要な問題が発生(2025年10月更新)

変更前)当社のご案内はジェネラルビュー席のみとなっています。ペンギンには3つのタイプの席があります。アンダーグラウンドと呼ばれる、室内の席、外側のペンギンプラス席、最後にジェネラル席。私達が、ジェネラル席のみしかご案内しないことには理由があります。それは実際は一番良い席だからです。

変更後)以前は、ジェネラルビュー一択とういう選択肢となっていましたが、最近ペンギンパレードの席の対応が変わったので、少し変更が出ています。結論から言うと、頭数を見たいなら、プラス席の一択となります。理由は下記。
ジェネラルビュー:以前は、時間になるとペンギンが沢山見れる山側に移動できたが、現在は、行けなくなった。頭数を気にしない人は、ジェネラルでも大丈夫。見れないことはない為。
プラス席:頭数を見たいならこの席一択。(ジェネラルと比べれると頭数に関しては数百の差が出てくると思います)

 

ジェネラル席は料金は最適だが。。。

ジェネラル席は、良い席を確保する為、ペンギン到着のかなり前から寒い中、待つ必要があります。以前は一般席は、ガイドのいろいろな裏技で見やすい場所にその時々で案内することができましたが、現在裏技が使えなくなってしまいました。移動もしやすく自由自在で最適解でしたが、頭数を見たい人はプラス席を取る必要があります。ただこの試みは、いきなりアナウンスがなく始まったもの(2025年9月下旬頃から)のため、今後はどうなるか、わかりません。オーストラリアはいきなり変更になることが多いので、私の個人的な見解では、2025年から2026年の5月末頃までは、お試しでこのまま進むと思っています。またプラス席は、席の限りがあるので、予約を相当前に押さえておかなければほぼ無理と思って下さい。

ポイント

⚫︎ジェネラル席に重大な変更があった。裏技が使えなくなった

⚫︎頭数を見たいなら、プラス席を確保する必要があり。ただ席数が少ないので、かなりの前(2-3ヶ月前目安)に予約は必須。それでも取れない恐れあり。

⚫︎頭数は気にしない人、ペンギンを見れればという人は、ジェネラルでも楽しめますので、問題ありません。

まとめ

今回は、メルボルン観光の代名詞ペンギンパレードツアーを選ぶ際のポイントというテーマで、どのようなポイントに注意した方が良いかをご紹介しました。サービス業に正解はありませんが、どのような場合でも、その日の天候や状況でお客様のベストを目指せるかということがすごくポイントと考えています。一生に何度も来れない場所だからこそ、最高の思い出を残して欲しいと思います。ペンギンパレードをご希望の方は下記よりお問い合わせください。

お申し込みはこちらから

ワイナリー&ペンギンコンボツアー詳細はこちらから

プライベートでペンギンに行きたい方はこちらから

それでは皆さんの最高の思い出になりますように!
メルボルン観光ネットは、メルボルン現地ツアー会社です。下請けなどはしておらず、直営のみで運営しております。その為、費用は最安値です。
ご興味がある方は、また別記事でお会いしましょう!

-ペンギンパレード, 観光

Copyright© メルボルン観光ネット , 2025 All Rights Reserved.