目次
はじめに
今回はツアーの帰り道に良くご質問される’’お勧めのレストラン‘’ についてご紹介したいと思います。メルボルンはオーストラリアの中でも群を抜いてグルメな町ですがその中でも本当にお勧めできるレストランを私が体験した中からご紹介。この記事ではオーストラリアと言ったら ‘’ステーキ!ステーキ!‘’ だと思うので、まずはステーキ編ということでお届けしたいと思います。食事は観光の中でも重要なものですので、失敗しない店選びをしましょう。
メルボルンの人はお肉大好き!
オーストラリア人全般に言えることですが、ローカルは‘’肉が大好き‘’。1週間、ずっと肉でも良いと言う人もいるくらい食文化に浸透しています。特にビクトリア州は肉を生産している州なので料金的にもお手頃。外食が日本に比べて高いオーストラリアでも、肉は日本より安いです。
日本のオージービーフは別物
日本でも有名なオーストラリアのお肉、‘’オージービーフ‘’ オーストラリアでオージービーフとは呼びませんのでご注意を。日本のどこの会社かはわかりませんが売り出す為に名称を付けたのだと個人的には思います。そんな素晴らしい名称を付けてくれた会社さんに感謝しかありませんが、日本でスーパーなどに並んでいるオージービーフやタスマニアビーフは ‘’日本出荷用に作られているお肉‘’ なのでこちらで販売しているものとは別物です。 メルボルン近郊、アデレード近郊、タスマニアで日本用に作れています。日本に出荷する物は、雑穀、麦などを定期的に与え、脂分が増えるように作れています。反対に、オーストラリア現地のお肉はグラスフェド(雑草を餌に)がメインで動き回ることも多いので赤み肉が多くできるように作られています。これはオーストラリアと日本の食文化の違いからくるもので、日本のように雨が多く降る国は米文化、雨が降らないオーストラリアは芋文化となっている為だと思います。米文化の日本では脂分がある程度ないとお米に絡みません。そんな理由から霜が多いお肉が好まれているのではないでしょうか。オーストラリアではお米の代わりにフライドポテトだったりするので、赤み肉が好まれています。少し雑学的なことをご紹介しましたが下記にお勧めのレストランをご紹介したいと思います。すでに経験済みのレストランですので安心してご利用頂けると思います。
Meat & Wine Co(ミートアンドワイン)
個人的なメルボルンでの一番のお勧めはMeat & Wine Co..メルボルンで本格的なステーキを食べたいと思いの方、是非行って見てください。お勧めの理由はなんと行っても ‘’味が良い‘’ ‘’コスパが素晴らしい‘’ ‘’日本にない‘’ という点。日本にもステーキ屋さんはもちろん沢山ありますが味付けが日本風になっています。Meat & Wineはオーストラリアなので味付けが欧米のパンチがあるソースが多いのが特徴。グラスワインやボトルワインの種類も多く、ステーキに合う飲み物を選ぶだけで目移りしてしまいます。ステーキも美味しいですが是非、日本から来たら ‘’スペアリブ‘’ を食べて欲しいと思います。日本の多くのスペアリブは煮込んでいるものが多く、以前日本に一時帰国する時に食べた時は、ガッカリしてしまった思い出があります。本格的なスペアリブは、大きなBBQ用のカマドで調理をし、欧米のBBQソースをこれでもかというぐらい表面に塗ります。甘さと辛さが絶妙で日本では、まず味わうことができないテイストとなっています。スペアリブが苦手な方はステーキも色々な種類があるのでそちらをチャンレジしましょう。ステーキには日本では見たことがあまりない、ブルーチーズソースがお勧めです。またミートアンドワインではカンガルー肉も食べることができるので変り種が好きな方にはお勧めです。
Rare Steak House (レアステーキハウス)
コスパが良いステーキハウスをお探しの方にお勧めです。正直、味はミートアンドワインに負けてるように感じます。有名店なので気軽にステーキをという方にはすごくお勧めです。ワインも充実していますし、シティー内に3店舗あるのもすごく魅力的です。特に平日の早い時間に行くと前菜とメインもしくはメインとデザートのどちらかを選ぶ、ビストロのようなシステムがあるのでお得にステーキが食べられます。
まとめ
今回はツアー中、よくある質問で ‘’お勧めのレストランはどこ?‘’ という方が多いのでメルボルンのステーキ編をご紹介しました。今後は色々なジャンルのレストランをご紹介しますので楽しみに。2つのレストランはどちらもお勧めの場所です。両方行くのもよし、自分にあった方に行くのも良し、是非、メルボルンのステーキで幸せな気分になってくださいませ。尚、他にもお勧めなステーキ屋さんがありますのでツアー参加された方はお気軽にご質問くださいませ。
◇申し込みフォーム受け取りから24時間以内にお客様に返信。
◇メルボルン観光ネットは広告サイトではなく自社サイトとなっております。
◇個人情報に関しまして自社以外で使用されることはございません。
それでは、お気軽にご相談ください。それでは、またお会いしましょう。