今回はヤラバレーで度々賞を受賞している有名ワイナリーCOLD STREAM WINERYをご紹介したいと思います。神の雫マリアージュでご紹介されたニッチなワイナリーで穴場的なワイナリー。ほとんどのツアーでは行くことができませんが弊社が案内しているツアーでは行くことが可能です。是非、穴場ワイナリーのCOLD STREAM WINERYを体験してみて下さい。雰囲気も良く小さなワイナリーですがワインのポテンシャル抜群です。
目次
COLD STREAM HILL WINERY(コールドストリームワイナリー)
コールドストリームは1985年にできた小さなワイナリーで比較的オーストラリアでは新しいワイナリー。2017年CH RESERVE CHARDONNAYはブリスベンで行われるワイン賞でベストシャルドネを受賞しました。コールドストリームのシャルドネはヤラバレーの中でも有名な物の一つで毎年絶対的なクオリティーを誇っています。その為ワイナリー自体もシャルドネの種類が多くお店に行くと ‘’シャルドネに絶対の自信があるのだな‘’ と思わせてくれます。私、個人的なオススメはシャルドネ、ピノノワール、カベルネがすごく美味しいと思います。他にもオススメのビンテージや品種はツアーにてご紹介しています。
CHARDONNAY(シャルドネ)
絶対の自信を持つコールドストリームのシャルドネ。白ワイン好きには絶対にツアーで飲んで欲しいワイン。シャルドネの出来が素晴らしく葡萄の力強さを感じることができます。ビンテージ自体もよく出来も最高ですので ‘’これぞ美味しいシャルドネ‘’といった感じです。料理も合わせやすいシャルドネ、是非お土産にしましょう。
PINOT NOIR(ピノノワール)
シャルドネが有名なコールドストリームですが赤ワインがお好きな方はこちらがオススメ。ピノは、今飲んでも、少し寝かしてもどちらでも良い、ナイスなタイミングのワインが並んでいます。お土産に最高の一本。赤ワインが苦手という方も美味しいと思って頂ける物です。フレンチオークの匂いをしっかり感じることができバランスが取れたピノノワールです。
RESERVE CABERNET SAUVIGNON(カベルネ)
ヤラバレーのカベルネ。しっかりとタンニンを感じ重たすぎないカベルネは絶品。樽に寝かせる期間も長いのでオークの風味もしっかり感じバランスの取れたワインに仕上がっています。カベルネ好きには絶対飲んで欲しいワインです。
まとめ
今回はコールドストリームワイナリーをご紹介しました。記事で紹介したものは、ほんの一部で他にもオススメしたいものが多いコールドストリーム。スパークリングワインやシラーズなど他の品種も素晴らしいのでテイスティングでチャレンジしてみて下さい。尚、オーストラリアのテイスティングは量が多いので注意が必要です。ワイナリーツアーを検討している方などお気軽にご相談くださいませ。
◇申し込みフォーム受け取りから24時間以内にお客様に返信。
◇メルボルン観光ネットは広告サイトではなく自社サイトとなっております。
◇個人情報に関しまして自社以外で使用されることはございません。
それでは、お気軽にご相談ください。それでは、またお会いしましょう。